0.前書き
前回OpenSSLの更新まで行ったので、今回はZabbixのインストールを行いたいと思います!…
と言いたいところですが以前Zabbixサーバを試験構築してからかなり時間が経ってしまったこともあり、もう一度手順を追って再構築しようと思うので次回に見送ろうと思います。
ということで今回はみんな大好き(?)Linux標準エディタのVimのチートシート作成ページを作ったので紹介しようと思います。
私も元々はサクラエディタを使っていたのですが、インフラエンジニアとして仕事をする中で「LinuxにVimしか入っておらず使い方がわからない!!」
なんてことにならないように日頃から使い慣れておこうと思った次第です。
1.Vimに対する熱い思い(大嘘)
正直エディタとしての拘りとかはありませんし、そもそもテキストエディタとコードエディタとは別れるのが普通だと思います。
ただ、Vimは生半可な気持ちでは定着しないので公私問わずテキストエディタとコードエディタともにVimに統一する鋼の決意をしました。(さようなら、サクラエディタ…)
そんな駆け出しVimmerにとっての聖典となるのがチートシートです。
インターネットをチラチラ見ているとVimのチートシートやコマンド解説してくれているサイトは数多くありますが、すでに覚えているコマンドも当然のように書かれています。
「自分が覚えていないコマンドだけ載っている都合のいいチートシートはないよなぁ」
「なら自分で作ればいいのでは?」(電流走る)
ということで、作りました。
2.使い方
使い方はとってもシンプルです。
チートシートに印字したい項目のチェックボックスにチェックを入れて「表示する」を押すと印刷プレビューが出るので、「印刷する」を押すだけです。
3.後書き
Q_なぜ「表示する」は一回押すと消えるの?
A_一度表示した内容を消して表示しなおす動作を実装できなかったからです。
Q_チェックボックスをすべてチェックするボタンがないの?
A_PyScriptでは実装できなかったからです。
という具合に雑魚プログラムですが、Pythonを10日ほどかじったエンジニアにとってはこれが限界でした。(Pythonほとんど書いてない)
よい方法があればコメントなどで教えてください…!
Vimのコマンドで「これも載せてほしい」などの要望も承ります!
コメント