構築

ツール

Cloud-initを使用してProxmoxVEでAlmaLinuxのデプロイを自動化してみた(Ubuntuもあるよ)

目次 前書き 環境説明 ツールの構成 Bashスクリプトの詳細説明 YAMLファイルの詳細説明 後書き 参考サイト0.前書き久しぶりの更新です。先日、仮想基盤をESXi HypervisorからProxmox VE(以下PVE)に変更しまし...
構築

そうだ、TLS1.3のZabbixサーバを構築しよう(AlmaLinux9.2)

目次 前書き 環境説明 構築手順 参考サイト0.前書きお待たせしました。今回こそZabbixサーバ構築編です。第一弾である「AlmaLinux9.1をOpenSSL3.0.7にバージョンアップする」の続きになります。ちなみに、「AlmaLi...
構築

Photon OS 5.0にrealmやoddjobなどをソースインストールしてドメイン参加する

目次 前書き 環境説明 構築 後書き 参考サイト0.前書きこの手順には大きな欠陥があるため、とても商用に利用できる代物ではありませんのでご注意ください。え、普段の手順も適当じゃないかって?正論パンチはやめてください…というわけで本題です。P...
セキュリティ

AlmaLinux9.1をOpenSSL3.0.7にバージョンアップする

目次 前書き 環境説明 構築手順 後書き 参考サイト0.前書き私がインフラ園児ニアになって、1年が経ちました。これまでいろいろな記事を揚げてきましたが、去年唯一できなかったTLS1.3を喋るサーバの構築を行おうと思います。とは言いつつもウェ...
構築

Samba4.17.4をインストールして、Active Directoryを構築する(AlmaLinux9.1)

目次 前書き 環境説明 構築手順 後書き 参考サイト0.前書き私事ながら、先日LPIC300に合格しました。Sambaに重きを置いた資格で、せっかくなのでSambaで遊びます。今日は、お題の通りSamba4.17.4をソースコードからインス...
構築

Active DirectoryとNPSを利用した802.1x認証(EAP-TLS)の無線LANを構築する

目次 前書き 環境説明 構築の流れ 構築手順 後書き 参考サイト0.前書きActive DirectoryとNPSを利用した802.1x認証(EAP-TLS)の無線LANを構築する。Active DirectoryとNPSを利用した802....
構築

Active DirectoryとSambaを使った移動ユーザープロファイルを構築する

目次 前書き 環境説明 構築の流れ 構築手順 後書き 参考サイト0.前書き今回はMicrosoftのディレクトリサービスであるActive DirectoryとSambaを利用して、移動ユーザープロファイルを構築します。ADにドメイン参加し...
構築

無償版ESXiのホストと仮想マシンの自動バックアップを設定する

目次 前書き 環境説明 ghettoVCBのインストール スクリプトの記述 ESXiへのCron設定 ESXiホストのバックアップ ファイルサーバへのCron設定 後書き 参考サイト0.前書き今回は、無償版のESXiのホストおよび仮想マシン...
構築

40Gネットワークを構築する(検証)

目次 前書き 用意したもの 構築 速度測定 後書き 参考サイト0.前書き今回は作業用PC(NZXT H1)とESXi(デスクトップPC)を40GのNIC2枚とDACケーブルで構築し、どのくらいの通信速度が出るかの検証です。前回組んだ、H1の...
PC

NZXT H1にROG STRIX Z690-I GAMING WIFI をねじ込む

目次 前書き パーツ紹介 パーツ説明 組み立て OSインストール ベンチマークと総評 後書き0.前書き今回は作業用に使っているPCを新調するため、組み立てる回です。現在は、HX90を使っており、特に何の不満もないです。ただThunderbo...