構築

無償版ESXiのホストと仮想マシンの自動バックアップを設定する

目次 前書き 環境説明 ghettoVCBのインストール スクリプトの記述 ESXiへのCron設定 ESXiホストのバックアップ ファイルサーバへのCron設定 後書き 参考サイト0.前書き今回は、無償版のESXiのホストおよび仮想マシン...
構築

40Gネットワークを構築する(検証)

目次 前書き 用意したもの 構築 速度測定 後書き 参考サイト0.前書き今回は作業用PC(NZXT H1)とESXi(デスクトップPC)を40GのNIC2枚とDACケーブルで構築し、どのくらいの通信速度が出るかの検証です。前回組んだ、H1の...
PC

NZXT H1にROG STRIX Z690-I GAMING WIFI をねじ込む

目次 前書き パーツ紹介 パーツ説明 組み立て OSインストール ベンチマークと総評 後書き0.前書き今回は作業用に使っているPCを新調するため、組み立てる回です。現在は、HX90を使っており、特に何の不満もないです。ただThunderbo...
セキュリティ

Lets Encryptを使用し、ウェブサイトのTLS(SSL)化を行う(CentOS7)

目次 前書き 前提条件 証明書の発行 Apacheでの設定 WordPressでサイトの設定 Qualys SSL Labsでテスト 証明書の自動更新 参考サイト0.前書き公開ウェブサーバ用のTLS(SSL)化を行うことにした。証明書はLe...
セキュリティ

CentOS7にClamAVを導入する

目次 前書き 前提条件 ClamAV導入 シェルスクリプトの作成とCron設定 参考サイト0.前書き公開ウェブサーバ用のウイルス対策を行うことにした。(ファイルアップロードされたりしないので、必要ない気もする…)先人の知恵を丸パクリしてお借...